梅園の里天球館では 昼は太陽観察、夜は65cm大型天体望遠鏡を使った観察や星空散策もできます安岐ICから車で17分、大分空港からも25分の距離にあり、宿泊施設も隣接しております。
本日の天球館
2月 1日 18時時点の天気です。
※18時以降は前回更新情報の情報となっております。
ご了承くださいませ。
休館日: 毎週火曜日(火曜祝日の場合は翌日)
イベント情報
日時 イベント 定員 参加費 予約方法
1/1(水)13:00-17:00 レジン工作「宇宙アクセサリー2」 ‐- 300円 随時実施予約不要
1/2(木)13:00-17:00 レジン工作「宇宙アクセサリー2」 ‐- 300円 随時実施予約不要
1/3(金) 20:00-22:00 しぶんぎ座流星群観察会 --- 観察料 予約不要
1/12(日) 21:00-22:00 火星撮影会 8名 観察料 当日先着
1/24(金) 21:00-22:00 オリオン大星雲撮影会 8名 観察料 当日先着
1/25(土) 21:00-21:30 冬の星座実践教室1 定員ナシ 観察料 予約不要
2/5(水) 17:50-19:00 月面X観察会 定員ナシ 観察料 予約不要
2/9(日) 21:00-22:00 お月さま撮影会 8名 観察料 当日先着
2/14(金) 21:00-22:00 オリオン大星雲撮影会 8名 観察料 当日先着
2/22(土) 21:00-21:30 冬の星座実践教室2 定員ナシ 観察料 予約不要
参加者の方には大変好評でリピータもいらっしゃいました
ありがとうございました
ベースの星の写真選び、ラメ・星をちりばめます 30mm弱 磁石付き
30分弱で完成します。好評で追加で複数作る方がほとんどです。
13時~17時で随時実施 お気軽に参加ください。
最新のお知らせ
令和6年「宇宙の日」記念 作文絵画コンテスト結果発表
全国版のコンテスト結果が以下のURLで発表されました。
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/22332.html
残念ながら本年度は当館応募作品からの受賞はございませんでしたが、梅園の里天球館に応募していただきました作品の展示を1月25日~2月24日の期間行いますので、ご観覧をお願いします。
・3月10日 かわいいカメラのお忘れ物がありました。
お心当たりのある方は、天球館受付でお預かりしておりますのでご連絡下さい。
イベント予約方法
現在、事前予約イベントはございません
観察天体情報(2024年11月現在)
太陽
日中は燃える太陽のようす(プロミネンス)がおもしろいよ。
月
クレーターは迫力最高!
金星
ひときわ明るく昼でも見えます。
土星
輪っかが有名ですが今年は串だんごに見えるかも。
木星
いよいよシーズン開始です。下旬の21時を回った時間から。
二重星アルマク
アンドロメダ座にある澄んだ色合いのきれいなペアの星です。
M15球状星団
3万3千光年の距離にある10万個の星のあつまりです。
アンドロメダ銀河
230万光年彼方のお隣の銀河。月明かりのない夜がおすすめ。
星空情報(天文現象 2024.4~2025.3)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から